キャンプテントの耐用年数: いつ買い替えるべきか?

Goods

テントの買い替え時期は

夫婦でキャンプを始めてから丸7年、ロゴス neos パネルドゥーブルLを使い続けてきました。

このパネルドゥーブルは、ロゴスのテントラインアップの中では現在も人気のシリーズで下記商品がラインナップされています。長年愛用した経験からもおすすめのモデルです。

2ルーム│テント│ギア│製品情報│ロゴスショップ公式オンライン
ロゴス製品「ギア」>「テント」>「2ルーム」カテゴリの製品一覧ページです。


◎メリット

  • 二人使用であれば不満のないサイズ
  • 寝室とくつろぎスペースがひとつのテントで完結できる
  • 雨、風にも比較的強く、強風の中でもしっかり張り綱すれば大丈夫
  • 高さは19cmあるので、テント内の着替えなどもラクラク

×デメリット

  • 1人での組み立てはかなり大変
  • ポールを天幕にセットしながら,テントを直立させていくので、かなりの力がかかる
  • 所有しているタープによっては、区画サイトではテントとの組み合わせ(レイアウト)に四苦八苦
  • 天井部分は天幕一枚構造のため、結露が激しい。
  • サイドの片側は開閉しないため、テントのレイアウトに自由度がない。
  • 設置前に前面、側面の出入り口を確認して設置しなければならない、

メリットデメリットを含め、このテントはトータルではとても気に入っていました。

「雨漏り」は買い替え時期のサイン

しかし、先日に出かけたキャンプでは、雨漏りが気になり始めたのです。

天井部分の一か所のみですが、雨が降り続けている間中、ポタポタと音を立ててテント内のテーブルに打ちつける音が夜の間ずっと続きました。

テントの買い替え時期かな、ということでいろいろ調べてみたところ、市販のテントの耐用年数はせいぜい5年ぐらいらしいです。

紫外線や雨による天幕生地やシーリングテープの劣化がいつ来るかです。

年間何回使用するかにもよりますが、うちの場合は年数回でしたので、7年目にようやく雨漏りが生じ始めました。

騙し騙し使えるといえば、使えるのでしょうが、大雨に遭遇した際、雨漏りがさらに拡大することは避けられないでしょう。

うちのテントは、クリーニングには一度も出していませんが、撤収時に時間をかけて乾かしていました。
撤収時に十分乾燥しなかった際は、帰宅後に近所の空きスペースを使って乾かすようにしていました。

テント選びでの実店舗活用方法

7年使ったテントは、そろそろ買い替えを検討する必要があり、候補を探すことにしました。最近のテント事情にうといため、まずは情報収集から始めました。

前々から気になっているのは、カマボコテント、トンネルドーム、ツインピルスなどなど。この辺りのまとめサイトを参考にしました。

カマボコテント
今キャンプで主流のカマボコ型テントって? 選び方とおすすめ10選 | メンズファッションマガジン TASCLAP
最近キャンプ場ではカマボコ型のテントが主流です。その理由はデザイン、居住性の良さもありますが、何よりも設営が簡単! 今人気のカマボコ型テントをご紹介しましょう。
トンネル型テント
【2022年】トンネルテントの選び方と人気のコスパモデルを厳選! | CAMP HACK[キャンプハック]
トンネル型テントの魅力と人気モデルを特集! DODやノルディスク、スノーピークやコールマンといった定番モデルをはじめ、トレンドのサバティカルやミニマルワークス、さらにフィールドアにテントファクトリーなどコスパ良好なモデルもご紹介します。
ツインピルス
ツインピルツまとめ!大人気7Plusと後継モデル徹底比較! | CAMP HACK[キャンプハック]
ツインピルツは、小川キャンパルのツーポールシェルター。ツインピルツの7Plusやフォーク、オーティスの使用感を紹介!コアなファンも多く、7Plusが廃盤になった現在も人気の理由・魅力について迫ります!

 

その中から、候補に上がったテントはこちらになります。

トンネル型

・サバティカルアルニカ

サバティカル アルニカはリビングスペースと寝室をひとつでまかなえる2ルームテントです。
SABBATICAL( サバティカル )ARNICAはリビングスペースと寝室をひとつでまかなえるようレイアウトした2ルームテントです。設営が簡単でアーチの美しいトンネル型の構造にブリッジフレームを追加することで、強度と剛性に優れたフレーム構...

 

・DODカマボコ

カマボコテント3M(カーキ) T5-689-KH - DOD(ディーオーディー):キャンプ用品ブランド
広いリビングを備えた2ルーム型トンネルテント。カマボコテント史上最高の快適性と充実したオプションパーツで、よりワクワクするキャンプを。

 

・エントリー2ルーム エルフィールド

エントリー2ルーム エルフィールド | スノーピーク * Snow Peak
エントリーキャンパーにとって必要十分な、お求めやすい価格の2ルームシェルターの登場です。

 

シェルター型

・ゼインアーツ ギギ2

GIGI-2 | PRODUCTS | ZANE ARTS
GIGI-2 PS-022 / ギギ2、多彩なパネルアレンジと広い空間設計を追求。ギギ1の基本デザインをそのままに、ツーポール仕様に仕上げたラージサイズシェルター。※2023年3月入荷分より付属のロープカラーはアイボリーになります。

・Ogawa ツインクレスタ

ツインクレスタ / ogawa ONLINE STORE

・スノーピーク ランドステーション

ランドステーションL [6-8人用] | タープ | キャンプ | スノーピーク(Snow Peak)
ランドステーションL (TP-820)の商品ページです。【公式】スノーピーク(Snow Peak)の公式サイトです。 スノーピークは厳しい自然での検証に裏打ちされたハイスペックな製品群を提供するキャンプ・アパレルを中心と...

実物に触れる機会としては、以下の方法があります。

①メーカーやアウトドアショップ、オーナーさんのレビューや動画などを、片っ端からチェックしてみる。

チェックの際、気をつけたいポイント
  • 欲しい前提で見てしまうので、すべて肯定しがち。疑問に思う目線を持って吟味する
  • 実際に組み立てているのは自分ではないのに、映像を見て大丈夫な気分になりやすい

実店舗へ足を運ぶ意味はあります。時間を作って、店舗で情報収集をぜひ行ってみましょう

店舗での情報収集の方法

アルペンアウトドアのテント設営デモ

→平日に来店であれは、比較的利用しやすいでしょうが、休日来店、当日申し込みだと、順番待ちは覚悟。

◎ 店側で用意している商品から選べる
✕ 時間は限られているので、一度にいくつも設営シーンを確認できない
△ 対応スタッフの経験、知識に左右される。取り扱い商品をどれぐらい実際に使用経験あるか?

直営店での展示物チェック

◎自社商品に関する専門知識は十分。自製品のオーナーであり、キャンプ経験者であることが多い
◎他社比較の際に、的確なアドバイスがもらえる場合と、そうでない場合が極端。スタッフの当たり外れはあるので、詳しいスタッフを狙おう。
◎自身の希望と、売る側からのおすすめポイントを切り分けてアドバイスがもらえる。

その結果、価格、デザイン、スペース、組み立て時間、懸案事項を洗い出すことができ、我が家の時期テントの候補は、スノーピークのエルフィールドとなりました。

しかし、我が家ではスノービーカーに対する敷居の高さを感じており、スノーピークのテントのユーザーになることにためらいを感じています。

永久保証、クオリティの高さなどは疑う余地はありません。

しかし、考えように寄っては至れり尽くせりのサービスが、創意工夫が欠かせないキャンプの醍醐味を損ねてしまうのではないか、と考えてしまいます。

最終的にはOgawaテントになりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました