焚き火とビールと、もう一泊したくなる場所―南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場 利用レポート―
南伊豆町に位置する「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」は、海を見下ろす高台に広がるロケーションが特徴のキャンプ場です。
雄大な太平洋を望む絶景と、行き届いた管理、そして周辺施設のバランスが魅力で、「もう一泊したい」と思わせてくれる場所です。
とくに風の穏やかなこれからの季節(晩春〜秋)にかけては、初心者から経験者まで安心して訪れることができます。
南伊豆の自然と時間の流れ
キャンプ場は傾斜地に段状でサイトが配置されており、どの区画からもある程度のプライベート感が確保されています。
隣接するサイトとは植栽や柵で適度に仕切られており、周囲の視線が気になりにくい点もポイントです。
筆者が宿泊したのは「G2サイト」。
青色エリアの高台に位置し、テントを開けた瞬間に広がる海と空のパノラマは、思わず息を呑むような美しさでした。
早朝、テントから顔を出した時の爽快感は忘れがたいものです。
週末は予約が取りにくくなるため、平日の利用が特におすすめです。
生ビールと野菜スティック、静岡らしい売店の魅力
キャンプ場内の「GAO CAFE」では、地元静岡の味も楽しめます。
特におすすめなのが、サッポロビールの静岡限定「静岡麦酒」。
高台の風を感じながら、生ビールと地場野菜のスティックを味わえるのはこの場所ならではの体験です。
ほかにも、ソフトクリームやパフェも販売されており、食後のデザートにも困りません。
売店では薪や炭などの基本的な消耗品も購入可能。
キャンプに必要なアイテムは一通り揃っており、万が一の忘れ物にも安心です。
注意したいサイト間の高低差と施設の配置
キャンプ場全体が傾斜地にあるため、サイトとトイレ・炊事場・売店などとの位置関係によっては、アップダウンのある移動が必要になります。
特に荷物の運搬や夜間の移動を考慮すると、体力に自信のない方や小さなお子さん連れの方は、便利なサイト位置を優先するのがよいでしょう。
トイレは全部で4箇所設置されていますが、サイトによって距離に差があります。
予約時に地図を見ながら選べるため、施設へのアクセスも考慮して選ぶことをおすすめします。
利用マナーが良好、安心して過ごせる環境
「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」は独自の利用ルールを設けており、静かで落ち着いた雰囲気を保っています。
筆者が訪れた際も、利用者間で自然に挨拶が交わされるような、穏やかで気持ちの良い空気がありました。
マナーの悪い利用者に遭遇することもなく、終始安心して滞在することができました。
サイトの整備状況やトイレ・炊事場の清掃状態からも、それがよく伝わってきます。
日々のメンテナンスがしっかりされているからこそ、このキャンプ場はハイシーズンでも清潔感が保たれ、多くのリピーターに支持されているのでしょう。
また、利用者への説明も明確で、利用ルールがわかりやすく、場内マップも見やすい点は初めて訪れる方にとって心強いポイントです。
「静かに過ごしたい」「ルールを守る人たちと気持ちよくキャンプしたい」と考える人には、特におすすめできます。
チェックインは13:00〜17:00で、アーリーチェックインはできません。レイトチェックアウト(有料)を利用すると、12時までゆっくり過ごせます。
絶景の夕暮れ、見逃せない展望台の眺望
キャンプ場内の展望台は、途中の通路に位置し、ちょっとした休憩ポイントとしても便利です。
日中でも海と空の広がりが気持ち良く、夕暮れ時にはまさに「夕日ヶ丘」の名にふさわしい絶景が広がります。
半島の最南端にあるこのキャンプ場から見る太平洋は、穏やかな湾とは異なる迫力を持っています。
夏場は比較的穏やかですが、秋から冬にかけては空の色が深く変わり、ダイナミックな海と相まって独特の空気感が生まれます。
ゴミ捨てルールと清掃状況
ゴミは「ビン」「カン」「もえるゴミ」「生ごみ」に分別し、管理棟横のゴミステーションに捨てられます。
清掃やゴミ管理は非常に行き届いており、衛生面の不安はありません。
おさえておきたい周辺情報(買い出し・温泉)
キャンプ場周辺にはコンビニやスーパーがないため、買い出しは事前に済ませておくのが基本です。
もし現地近くで済ませるなら、車で30〜40分ほどの距離にある「フードストアアオキ広丘店」がおすすめ。
野菜、肉、魚いずれも品質が良く、いわゆる「安さ重視」のスーパーとは異なる、地元密着型の丁寧な商品ラインナップが魅力です。
買い出しの帰りには、立ち寄り湯として「下賀茂温泉 銀の湯」がおすすめです。
こちらも「フードストアアオキ広丘店」から車で20分ほどの場所にあり、広々とした内湯でゆっくり汗を流せます。
キャンプ場近くには温泉施設がないため、ここでしっかり整えてから向かうのがベストです。
南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場
- 所在地:静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜2222
- 標高:255m
- サイトの特長:各サイトは独立しており、プライベート感が高い。見晴らしが良く青色エリアは絶景。
伊豆の海を見下ろす絶景、穏やかで落ち着いた空気感、そしてきちんと管理されたキャンプ場。
「南 伊豆 夕日 ヶ 丘 キャンプ 場」は、ただ眺めが良いというだけでなく、滞在そのものの質が高いと感じられる場所でした。
週末に混雑を避けて平日にゆっくり訪れるのもおすすめです。何より、「もう一泊したい」と思えるような満足感が得られるキャンプ場です。
コメント